走り初め2018年01月01日

走り初め
元旦、今年も快晴で風の無い穏やかな日和で始まりました。
いつも走っている10kmのコースを走り初めです。
岡本の富士見坂、今年は雲に隠れて富士山を見ることはできませんでした。
高島屋が閉まっているので二子玉川は車ガラガラです。
善養寺のたま坊にご挨拶。
そして大勢の初詣で賑わう等々力不動尊。
なんか書道の書く人変わりましたか?

白駒荘2018年01月01日

白駒荘
今朝、八ヶ岳の白駒池にある白駒荘が全焼したとのニュースを見ました。
残念です、ここで食べた山菜天ぷら蕎麦が美味しかったことを思い出しました。

この真っ赤なドウダンツツジの左側、湖畔に立つ建物が白駒荘です。
これは2005年の10月7日の撮影、未だフィルムで写真を撮っている頃ですね。
赤も黄色も鮮やかで、この年の紅葉は本当に見事でした。

そもそもは1999年に竹内敏信さんというカメラマンの写真を目にしたのがきっかけで写真を撮るようになりました。
そして探して出かけたのが白駒池と八千穂高原。
標高2000mにある白駒池は、10月の体育の日の頃に紅葉が最盛期を迎え、11月中旬から4月半ばまでは降雪のために道路が封鎖され訪れることができなくなり、5月GWでも未だ池は凍っていたり、残雪が有ることもあるところ。
その条件から特別の場所のように感じて、秋・春と毎年足を運んだものです。
最初は穴場のような場所だったのですが、当然ですが次第に訪問する人が多くなって、土曜日の夜明け前に駐車場が満車になるに至って、2007年の秋を以ていったん中断しました。
そして2015年がGWに休日出勤だったので、5月11日に代休を取って久しぶりに出かけました。
この時は氷は無くなっていましたが雪がたくさん残っていました。
白駒荘の右上の山頂に石を積んだようように見えるのが高見石。
車より大きな石が積みあがっていて、上に登ると遠く浅間山まで見ることができます。
ここまで雪に足を取られながら登ったことを思い出しました。

怪我をされた方はいないとのことなのでホッとしています。
なんとか白駒荘の再建に向けて進んで行っていただけたらと思います。

梅開花2018年01月20日

梅開花
庭の白梅が咲きました。
鉢で買った梅を庭に植えて何年になるだろう、もう1m近くの背丈になっています。
去年は早くて、去年と言うより一昨年のクリスマスの頃に開花。
それからすると今年は1カ月ぐらい遅いかな。
隣の枝垂れの紅梅もつぼみが大きくなっています。
砧公園で拾ったロウバイは、発芽してすくすく伸びましたが今年は花は咲きませんでした、来年を楽しみにします。

今日行った駒沢公園でも梅が開花していました、近くを走ると良い香りがしました。
さて、来週は月曜日に雪が降るらしく、その後はしばらく寒くなりそうです。

桜新町2018年01月22日

桜新町
桜新町にカルディのレストランができたと聞いて見に行ってきました。
工事していたあの角か!とすぐ発見。
かなり狭い店内は1階と2階が通常のカルディ。
3階がレストランになっていました。
今日は店舗で買い物だけして帰ります。
駅前にはサザエさんの顔型の花。
今日はこんなに暖かいのに明日は雪らしい。

って、大雪になりました。

2018年01月23日

雪
夜半まで降り続いた雪は止み、青空が広がりました。
陽が昇り、雪面に陽が射し始めると冷たい空気が靄となって漂います。
素晴らしい景色が広がりました。

すでに大きな雪だるまが完成していて、犬は走りまわって、皆さん元気ですね。
一方、環八は大渋滞です。三本杉陸橋に向かう車の列はほとんど動いていません。