夏休み砧公園2017年08月06日

夏休み砧公園
公園には夏休みの子供達。
ねむの木広場では朗読と演奏の会のようです。
虫取り網を持った子は何を捕まえたのか。
青空広がる芝生の上ではバトミントン。
私はビールを買って公園散歩。
さすがにこの暑さでは、走る気は起きません。

三浦佐島2017年08月10日

三浦佐島
今年は世間より一日早く夏休みをスタート。
先ずは、いつもは混んでる三浦の佐島まで魚を食べに出かけました。
満席ではありませんが、開店と同時にある程度の席は埋まります。
特等のテラス席から遥か江の島を眺め、
ビールと刺身、煮魚、焼き魚と天ぷらで満腹になりました。

その後はバスを乗り継ぎながら三崎口まで海辺を散歩。
陽射しは有りませんが、大変蒸し暑く、歩いているだけで汗が出てきます。
途中、広大な畑を目にしました。
ここは収穫が終わった後なのでしょうか、この何も無い広さに圧倒されます。

New ランニングウォッチ2017年08月12日

New ランニングウォッチ
走り始めてすぐの頃に買ったランニングウォッチが駄目になりました。
防水って書いてあったので、使ったら水洗いしていたのですが、
なんかボタンが徐々に使えなくなって、ついに単なるデジタル時計に。
ボタンが使えないので時刻修正ができず、1分半遅れたまんま。
6年間御苦労さま、裏蓋を開けてみたらしっかり錆びてました。
水洗いもホドホドにってことでしょうか。

新しく買ったのはGPS付きのランニングウォッチ。
タイムや距離を気にして走っているわけではないので、
こんなに高機能のものは不要な気もしたのですが、格好良いのでね。
多くのGPSウォッチを使っているランナーから見たら当たり前なのでしょうけど、
走っている時に今のペースがわかるっていうのに感心しました。

一応、大会で決められた制限時間で完走するためには、練習をしなくてはいけません。
こういう新しい道具を買うと、練習しようって思いますね。

BEER FARM2017年08月12日

BEER FARM
自宅の電気を「東急でんき」に変えました。
電話もTVもインターネットも東急のITScomだし、
東急のポイントもたまるのでお得だそうです。
さらに、この夏のおまけは二子玉川riseのBEER FARMで、
プレモルが一杯無料。
夏休みなので、さっそくお昼前から無料券を持って出かけてきました。

KIRIN生麦工場2017年08月14日

KIRIN生麦工場
夏休み恒例のKIRIN生麦工場へ。
いつもなら暑い盛りですが、今年は雨。
おまけに涼しいです。

例年通り、工場見学は無しでレストランに直行です。
数年前にビールの種類が変わりましたが、
ことしは食事のメニューがほぼ刷新されていました。
絶品だったのがパテのフライ、大変おいしかったです。

ここは首都高速の横浜北線が開通して景観が大きく変わりました。
生麦事件の碑も場所が移動していました。