オクトーバーフェスト@駒沢 ― 2013年06月08日

駒沢公園でドイツビールのお祭りが有るとのことで出かけてみました。
土曜日の3時過ぎ、満席です。
桜新町のダンケで見慣れたビールも有ります。
今回は飲んだことのない黒ビールに奥様はホワイトエール。
さっぱりとした味わいで美味しく頂きました。
でも・・・ビールも料理も高い。
これならダンケで美味しいソーセージと共に頂くほうが何倍も幸せ。
たぶん2度と行かないでしょう。
一方、駒沢公園の池のカルガモさん。 ずいぶんと大きくなりました。
土曜日の3時過ぎ、満席です。
桜新町のダンケで見慣れたビールも有ります。
今回は飲んだことのない黒ビールに奥様はホワイトエール。
さっぱりとした味わいで美味しく頂きました。
でも・・・ビールも料理も高い。
これならダンケで美味しいソーセージと共に頂くほうが何倍も幸せ。
たぶん2度と行かないでしょう。
一方、駒沢公園の池のカルガモさん。 ずいぶんと大きくなりました。
コメント
_ オーリンゲン ― 2013年06月15日 20時40分51秒
_ Hide ― 2013年06月16日 21時20分02秒
オーリンゲンさん今晩は。
5月の連休の直後には、きれいな澄んだ池の中をスズメぐらいの大きさのカルガモが泳いでいました。
今や親鳥と変わらない、立派なくちばしになってしまっています。
ダンケでビール、生麦でビール、木漏れ日カフェでビール。
かいた汗の分だけビールがおいしい、良い季節になりました。
5月の連休の直後には、きれいな澄んだ池の中をスズメぐらいの大きさのカルガモが泳いでいました。
今や親鳥と変わらない、立派なくちばしになってしまっています。
ダンケでビール、生麦でビール、木漏れ日カフェでビール。
かいた汗の分だけビールがおいしい、良い季節になりました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
そうそう、ダンケでビール、いい季節になりましたね。