国内A級ライセンス取得2008年08月31日

スタート待ち

筑波サーキットで開催された、オートライフクラブ(ALC)主催のA級ライセンス講習会に参加しました。
B級ライセンス取得後にJAF公認競技への参加実績が無いので、先ずはJAF公認ジムカーナーに出場します。
その後、A級ライセンスの講義と筆記試験があり、実際にサーキットでの走行実技がありました。
今回の参加車両はJaguar X-Type Estate。
カニ目での参加が可能か確認してみたのですが、残念ながらJAF公認ジムカーナーに出場するにはもっと立派なロールゲージが必要とのこと。
Miniをお借りする話もあったのですが、手続き上いろいろあり、サーキットに似合わない車での参加となりました。
車は違えどもやっぱりサーキット走行は楽しいです。
春のサイドウェイ・トロフィーで筑波サーキットは一度走っているので、今回は第1ヘアピン~ダンロップ下~第2ヘアピンまでをいろいろ考えながら走ってみました。

コメント

_ kogirolamo ― 2008年09月04日 12時05分43秒

Aライ取得おめでとうございます! いいすね やっぱ俺も取んなきゃと思います 今度詳しく教えてください。

_ 白カニ ― 2008年09月05日 13時33分51秒

kogirolamo さん、こんにちは。
Bライは3時間ほどの講義を聞いているだけでしたが、Aライは面白かったですよ。
カナリいい年のおじさんがポルシェで来てたり、改造車シルビアの兄ちゃんが結構真面目だったり、可哀相にジムカーナー3回チャレンジしてもミスコースの人もいました。
オートライフクラブで検索すると開催要項を見ることができますよ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック