玉川病院 ― 2019年02月10日

まだまだ寒い日が続いています。
そろそろかなと思って見に行ったら、玉川病院の桜が開花していました。
ピンク色が綺麗な寒桜、2週間ぐらいで咲きそろうかな。
そろそろかなと思って見に行ったら、玉川病院の桜が開花していました。
ピンク色が綺麗な寒桜、2週間ぐらいで咲きそろうかな。
寒桜見廻り ― 2019年02月16日

久々のランニング、寒いと着替えて走りに行くのが億劫になります。
冬の始まりは暖冬だったような気がしますが、最近は寒い日が続いていました。
久しぶりに今日は暖か。
多摩堤の諏訪神社と玉川神社の寒桜見廻り。
先週よりも開花が進んでいます。
冬の始まりは暖冬だったような気がしますが、最近は寒い日が続いていました。
久しぶりに今日は暖か。
多摩堤の諏訪神社と玉川神社の寒桜見廻り。
先週よりも開花が進んでいます。
府中郷土の森 ― 2019年02月17日

府中郷土の森の梅園を見に行ってきました。
多摩川側から見るとロウバイや紅白の梅が咲いているので気になっていました。
園内はロウバイが満開を過ぎていて、梅はまだこれからです。
咲き揃うと良い香りに包まれるのでしょうね。
毎朝バスの中から見ているのですが香りは届かないのです。
多摩川側から見るとロウバイや紅白の梅が咲いているので気になっていました。
園内はロウバイが満開を過ぎていて、梅はまだこれからです。
咲き揃うと良い香りに包まれるのでしょうね。
毎朝バスの中から見ているのですが香りは届かないのです。
尾根幹 ― 2019年02月24日

南多摩尾根幹線道路というのを走ってきました。
南多摩駅のコインロッカーに荷物を預けて片道15km弱。
スタートすると日帰り温泉「季乃彩」前の坂を上ります。
尾根道を上ったり下ったりして、
なんとなく予想はしていたのですが、折り返し点に向かって下り。
ということは折り返し後もまずは上りから始まります。
富士山も見えず、いい景色は無しでした。
それでも、4月になると桜並木になるところがありそうです。
広い歩道があるので安全に走れるので練習には良いところでしょう。
自販機が無く、数件あるコンビニが頼りです。
南多摩駅のコインロッカーに荷物を預けて片道15km弱。
スタートすると日帰り温泉「季乃彩」前の坂を上ります。
尾根道を上ったり下ったりして、
なんとなく予想はしていたのですが、折り返し点に向かって下り。
ということは折り返し後もまずは上りから始まります。
富士山も見えず、いい景色は無しでした。
それでも、4月になると桜並木になるところがありそうです。
広い歩道があるので安全に走れるので練習には良いところでしょう。
自販機が無く、数件あるコンビニが頼りです。
最近のコメント