九品仏 ― 2017年12月03日

駒沢公園で昨日行われた、つじかぜACのランニング練習会で聞いた
九品仏の紅葉を見に行ってきました。
九品仏のお寺に入るのは、たぶん小学生の時以来。
ということは、なんと半世紀前の出来事です。
そして、ここが紅葉の名所であったことも、
こんなに人が多く訪れる場所だということを知りませんでした。
イチョウとモミジがとても綺麗です。
本当に今年は紅葉の当たり年でした。
九品仏の紅葉を見に行ってきました。
九品仏のお寺に入るのは、たぶん小学生の時以来。
ということは、なんと半世紀前の出来事です。
そして、ここが紅葉の名所であったことも、
こんなに人が多く訪れる場所だということを知りませんでした。
イチョウとモミジがとても綺麗です。
本当に今年は紅葉の当たり年でした。
TBCC ― 2017年12月10日

今日は袖ヶ浦フォレストレースウェイでクラシックカーレースTBCCのお手伝い。
集合時間は午前6:00、この時期は未だ日の出前になります。
そのスタッフより先に到着して、もう準備を初めている参加者さんって、どれだけ早起きなんでしょう。
そして、今朝はアクアラインから木更津を越えて茂原へ向かう高速が日の出前なのに混んでいました。
皆さんどこへ行くのでしょうかね。
今日は陽射したっぷりで風もなく、12月にしては暖かく快適でした。
いつものように日焼けしました。
集合時間は午前6:00、この時期は未だ日の出前になります。
そのスタッフより先に到着して、もう準備を初めている参加者さんって、どれだけ早起きなんでしょう。
そして、今朝はアクアラインから木更津を越えて茂原へ向かう高速が日の出前なのに混んでいました。
皆さんどこへ行くのでしょうかね。
今日は陽射したっぷりで風もなく、12月にしては暖かく快適でした。
いつものように日焼けしました。
ELO ― 2017年12月14日

今年2つ目のミュージックビデオ、ELOのウェンブリースタジアムLIVEが届きました。
正式には「JEFF LYNNE'S ELO」らしいですが、まぁ、ともかく懐かしい曲のオンパレードです。
中学生のころ聞いた「オーロラの救世主」が1976年の作品。
4で割り切れる年ですから、調べたらモントリオールオリンピックの年でした。
スタジアムのアリーナで踊るのは60過ぎの爺さん婆さん。
観客越しにステージを映したら、ハゲ頭の多い事。
みんな楽しそうで、見ているだけで涙が出そうです。
8曲目にトラヴェリング・ウィルベリーズの「Handle With Care」を演じます。
ELOがメジャーになり、ジェフ・リンはプロデューサーとして大活躍していた80年代後半。
世はバブルで真っ盛りの頃、突然現れた謎の覆面バンド(実際にはサングラスをしているだけ)の曲です。
メンバは
ノーベル賞受賞者のボブ・ディラン、
プリティーウーマンのロイ・オービソン、
ビートルズのジョージ・ハリスン、
今年亡くなったトム・ペティ、
そしてジェフ・リン。
そう、ボブ・ディランとジェフ・リン以外は亡くなっています、まいったな。
ジェフ・リンは来年70歳でELOとしてツアーを続けるそうです、頑張れ。
正式には「JEFF LYNNE'S ELO」らしいですが、まぁ、ともかく懐かしい曲のオンパレードです。
中学生のころ聞いた「オーロラの救世主」が1976年の作品。
4で割り切れる年ですから、調べたらモントリオールオリンピックの年でした。
スタジアムのアリーナで踊るのは60過ぎの爺さん婆さん。
観客越しにステージを映したら、ハゲ頭の多い事。
みんな楽しそうで、見ているだけで涙が出そうです。
8曲目にトラヴェリング・ウィルベリーズの「Handle With Care」を演じます。
ELOがメジャーになり、ジェフ・リンはプロデューサーとして大活躍していた80年代後半。
世はバブルで真っ盛りの頃、突然現れた謎の覆面バンド(実際にはサングラスをしているだけ)の曲です。
メンバは
ノーベル賞受賞者のボブ・ディラン、
プリティーウーマンのロイ・オービソン、
ビートルズのジョージ・ハリスン、
今年亡くなったトム・ペティ、
そしてジェフ・リン。
そう、ボブ・ディランとジェフ・リン以外は亡くなっています、まいったな。
ジェフ・リンは来年70歳でELOとしてツアーを続けるそうです、頑張れ。
砧公園 白梅開花 ― 2017年12月16日

砧公園の三の橋近くの白梅が10輪程ですが開花しました。
この白梅は早咲きで例年、年末には咲いています。
そして、公園は落葉が進んで空が広くなりました。
今日の目的地は、ラン仲間で話題になった狛江のコッペパン屋さん。
当然ですが、今から40年以上前に食べた小学校の給食のコッペパンとは全く違います。
おいしいパンです。
この白梅は早咲きで例年、年末には咲いています。
そして、公園は落葉が進んで空が広くなりました。
今日の目的地は、ラン仲間で話題になった狛江のコッペパン屋さん。
当然ですが、今から40年以上前に食べた小学校の給食のコッペパンとは全く違います。
おいしいパンです。
京都 ― 2017年12月21日

久しぶりに滋賀の工場へ出張。
今回の宿泊は京都にしました。
駅には大きなクリスマスツリー。
東京よりだいぶ寒いです。
今回の宿泊は京都にしました。
駅には大きなクリスマスツリー。
東京よりだいぶ寒いです。
最近のコメント