猫 ― 2015年08月13日

この猫がうちにやってきて1年を過ぎました。
いつの間にかずいぶんと大きくなっています。
うちでは、エサを食べて、寝て、しばらくすると外出。
数時間すると戻ってきて、またエサを食べて、寝る。
なんともお気楽なもんです。
いつの間にかずいぶんと大きくなっています。
うちでは、エサを食べて、寝て、しばらくすると外出。
数時間すると戻ってきて、またエサを食べて、寝る。
なんともお気楽なもんです。
夏休み 皇居ラン ― 2015年08月14日

今日の午後は皇居ラン。
そして、初めてランステなるものを使用してみました。
お盆休みのせいでしょう、都内は車も人も少ないです。
皇居の周りは明日の式典に参加するとみられる、
地方からの観光バスが通り過ぎます。
そして、初めてランステなるものを使用してみました。
お盆休みのせいでしょう、都内は車も人も少ないです。
皇居の周りは明日の式典に参加するとみられる、
地方からの観光バスが通り過ぎます。
夏後半 ― 2015年08月23日

吹く風が少しだけ涼しくなりました。
鳴く蝉の種類も変わってきています。
昨日は世田谷と川崎の花火大会、
これが終わると、暑かった今年の夏もそろそろ終盤。
鳴く蝉の種類も変わってきています。
昨日は世田谷と川崎の花火大会、
これが終わると、暑かった今年の夏もそろそろ終盤。
甲州信玄継走 ― 2015年08月30日

新宿追分の花園神社をスタート、甲府駅の武田信玄像を目指す甲州信玄継走に参加しました。
走るのは甲州街道の旧道、全131kmを15区間に分けて交代で走り、予定では13時間かかります。
私は1区間目、新宿追分から仙川までの約12kmを担当。
その後はサポートカーのナビです。
スタートは午前5時、昨夜から降り続く霧雨で高層ビルの最上階は靄の中です。
お昼前に一時小雨が降り続きましたが、その後は雨は小康状態。
旧甲州街道は大垂水峠を通らずに小仏峠、3kmの笹子トンネルを通らずに笹子峠を登った先の240mの笹子トンネルを通ります。
残念ながら、笹子峠で日没、今回のゴールとなってしまいました。
宿泊は石和温泉、翌朝に信玄像までひとっ走りして帰ってきました。
走るのは甲州街道の旧道、全131kmを15区間に分けて交代で走り、予定では13時間かかります。
私は1区間目、新宿追分から仙川までの約12kmを担当。
その後はサポートカーのナビです。
スタートは午前5時、昨夜から降り続く霧雨で高層ビルの最上階は靄の中です。
お昼前に一時小雨が降り続きましたが、その後は雨は小康状態。
旧甲州街道は大垂水峠を通らずに小仏峠、3kmの笹子トンネルを通らずに笹子峠を登った先の240mの笹子トンネルを通ります。
残念ながら、笹子峠で日没、今回のゴールとなってしまいました。
宿泊は石和温泉、翌朝に信玄像までひとっ走りして帰ってきました。
最近のコメント