春の風が吹いていたら ― 2013年03月02日

砧公園の梅がほぼ満開となりました。
残念ながら今日は北風、それでも多くの人が梅の木の下でお花見です。
春の野原の菜の花が優しい風につつまれるのは、もうすぐですね。
残念ながら今日は北風、それでも多くの人が梅の木の下でお花見です。
春の野原の菜の花が優しい風につつまれるのは、もうすぐですね。
おかめさくら ― 2013年03月07日

お昼休みにはもうコートは不要なくらい暖かくなりました。
日本橋はあじさい通りのおかめさくらが開花。
花に誘われてミツバチも飛んできています。
いよいよ春ですね。
江戸古町祭りが開催されていて、三井本館ビルは華やかにライトアップされています。
日本橋はあじさい通りのおかめさくらが開花。
花に誘われてミツバチも飛んできています。
いよいよ春ですね。
江戸古町祭りが開催されていて、三井本館ビルは華やかにライトアップされています。
多摩川で河津桜 ― 2013年03月09日

今日は暖かいというより暑い、完全に初夏の陽気。
今年初めての○Tと短パンで多摩川をランニングしました。
多摩川に向かう途中で沈丁花の香りが漂っていた。
この花の香りがすると春になったなと感じる。
多摩川の川崎側、ちょうど等々力競技場の付近で
土手の河津桜が咲いていました。
本数は少ないけれど、濃いピンク色の花は遠くからでも目立ちます。
ガス橋付近で走る仲間のテーゲーさんと遭遇。
相当疲れたけれど、楽しいランニングだった。
今年初めての○Tと短パンで多摩川をランニングしました。
多摩川に向かう途中で沈丁花の香りが漂っていた。
この花の香りがすると春になったなと感じる。
多摩川の川崎側、ちょうど等々力競技場の付近で
土手の河津桜が咲いていました。
本数は少ないけれど、濃いピンク色の花は遠くからでも目立ちます。
ガス橋付近で走る仲間のテーゲーさんと遭遇。
相当疲れたけれど、楽しいランニングだった。
三浦海岸 河津桜 ― 2013年03月10日

昨日に引き続き3月とは思えない気温、そして今日は風が強い。
そんな中、三浦海岸の河津桜を見に行きました。
本家の伊豆河津町にも行ったことがないので、どうしようか迷ったのですが、帰りの渋滞を考えて近場で済ませました。
規模は小さいのでしょうが、京急沿線は菜の花と河津桜の組み合わせがとても華やかです。
そんな中、三浦海岸の河津桜を見に行きました。
本家の伊豆河津町にも行ったことがないので、どうしようか迷ったのですが、帰りの渋滞を考えて近場で済ませました。
規模は小さいのでしょうが、京急沿線は菜の花と河津桜の組み合わせがとても華やかです。
砧公園、桜開花状況 ― 2013年03月16日

昨日、東京には桜の開花宣言が出ました。
今日のランニングは、砧公園の桜の開花具合を見回りながらゆっくり周回です。
ファミリーパーク内では陽当たりの良い場所で、もう開花まじかのつぼみを発見。
サイクリングコース入口の藤棚のそばの桜で1輪だけ開花。
そんな具合なので、満開になるのは3/25ぐらいと予想します。
今満開なのはモクレン、真っ白な花が艶やかです
今日のランニングは、砧公園の桜の開花具合を見回りながらゆっくり周回です。
ファミリーパーク内では陽当たりの良い場所で、もう開花まじかのつぼみを発見。
サイクリングコース入口の藤棚のそばの桜で1輪だけ開花。
そんな具合なので、満開になるのは3/25ぐらいと予想します。
今満開なのはモクレン、真っ白な花が艶やかです
最近のコメント